SPRING JAPAN (春秋航空日本株式会社)
千葉県成田市に本社を置く航空会社であり、日本国内線・国際線を運航しております。
春秋航空股份有限公司
中国上海に本社を置く航空会社であり、中国国内線及び国際線を運航しております。
Spring Japanでは3種類の座席を用意しております。
◆コンフォートシート◆
<1列目>
機内で一番足元の広い座席です。1列目なので搭乗・降機もスムーズです。
◆レッグシート◆
<2・3列目>
後方座席に比べ足元がややゆったりとした前方の座席です。
<16・17列>
足元がゆったりとした非常口列の座席です。下記非常口をご利用のお客様へをご確認ください。
※16列目はリクライニングが出来ません。
※16・17列目は満15歳以上のお客様のみご利用いただけます。
(幼児をお連れのお客様はご利用いただけません)
◆スタンダードシート◆
<5~15列目、18~33列目>
ファミリーやグループで利用しやすい座席です。
※15列目はリクライニングが出来ません。
※13Aの座席は窓がありません
座席名称 | 座席列 | インターネット コールセンター |
空港カウンター |
コンフォートシート | 1列目 | ¥1,200 | ¥1,500 |
レッグシート |
2-3列目 16-17列目(非常口座席) |
¥900 | ¥1,200 |
スタンダードシート | 5-15列目 18-33列目 |
¥500 | ¥800 |
・ インターネット、コールセンターでの事前購入座席指定料金は1回のみとし、かつ出発時刻6時間前までとします。
・ インターネットでのお支払はクレジットカードのみとします
・ 座席指定は予約した便に限り有効です。
・ 座席指定料金は変更・払戻できません。
・ 空席状況により希望の座席を指定できない場合もあります。
・ 欠航やその他やむを得ない場合は、予告なしに座席が変更になる場合があります。
・ お手伝いが必要なお客様はインターネットで予約せず、Spring Japanコールセンターへお問い合わせください。
国土交通省の通達により2009年4月1日から、お客さまの安全を確保するため、
非常口座席には以下すべての項目を満たすお客様に限りご着席いただくこととなりました。安全へのご理解とご協力をお願いいたします。
1. 満15歳以上の方
2. 12歳未満のお子様をお連れでない方。
3. ご搭乗に際し付き添いの方や係員のお手伝いを必要としない方。
4. 緊急脱出時に同伴者の脱出を援助する必要がない方。
5. 非常口の開閉や他のお客様の緊急脱出の援助ができる方。
6. 脱出手順の案内および客室乗務員の指示を理解し、他のお客様へ口頭で伝えられる方。
7. 日本語または英語で会話できる方。
※条件を満たさない場合は座席を変更させていただきます。その場合の座席指定料の払戻しはできません。
万が一の場合は客室乗務員の指示のもと、緊急脱出の援助をお願いいたします。
インターネット/コールセンター | 空港カウンター | 搭乗口 |
|
事前購入期限 | 出発時刻2時間前まで | 出発当日 | 出発当日 |
事前購入回数 | 1回のみ | ― | ― |
5kgまで | ¥750 | ¥1,500 | ¥2,500 |
10kgまで | ¥1,500 | ¥3,000 | ¥4,000 |
15kgまで | ¥2,250 | ¥4,500 | ¥5,500 |
20kgまで | ¥3,000 | ¥6,000 | ¥7,000 |
25kgまで | ¥3,750 | ¥7,500 | ¥8,500 |
30kgまで | ¥4,500 | ¥9,000 | ¥10,000 |
30kgを超える部分 | 事前購入不可 | ¥500/1kg | ¥500/1kg |
全運賃共通 | ||
品目 | インターネット/コールセンター | 空港カウンター |
大型手荷物 | 事前購入不可 | ¥4,000/1個 |
スポーツ用品① (ゴルフ用品、ダイビング用品、スキー、スノーボード) *詳細は下記注意事項の「特定スポーツ用品」をご確認ください。 |
¥2,000/1セット、1組、1枚 | |
スポーツ用品② (サーフボード類、自転車) *詳細は下記注意事項の「特定スポーツ用品」をご確認ください。 |
¥4,000/1枚、1台 |
◆注意事項◆
・ 無料受託手荷物許容量は運賃タイプにより異なります。詳細はこちら。
・ インターネット、コールセンターでの事前購入超過手荷物料金は1回のみ、かつ出発時刻2時間前まで購入可能とします。
・ インターネットでのお支払いはクレジットカードのみとします。
・ 超過手荷物料金は払戻できません。
・ 超過手荷物は、すべてお預けいただきます。
・ 受託手荷物1個の大きさは3辺の和が203cm以内、重量は30kg以下とし、無料受託手荷物許容量含めお一人様3個かつ総重量60kgを限度とします。
・ 大型手荷物(3辺の和が203cm以上)および特定のスポーツ用品は無料受託手荷物許容量に含まず、別料金を適用します。
・ 無料受託手荷物許容量は、同行者の重量及び個数と合算できますが、必ずご本人様が手荷物をカウンターまで持ち込み受託手続きをとらなければなりません。
保険金 | お支払額 | お支払内容 |
---|---|---|
死亡保険金 | 1,100 万円 | 全額を法定相続人にお支払いたします。 |
後遺障害保険金 | 44万円~1,100 万円 | 後遺障害の程度に応じて死亡保険金の4%~100%をお支払いたします |
入院保険金 | 10,000 円 | 事故発生日から180日以内に入院された日数に入院保険金をかけた金額をお支払いたします。 |
手術保険金 | 10,000 円 x 一定倍率 | 事故発生日から180日以内に入院中に手術を実施した場合は、入院保険金の 10 倍、それ以外に手術を実施した場合は入院保険金の 5倍をお支払します。 |
通院保険金 | 5,000 円 | 事故発生日から180日以内に通院された日数に通院保険金をかけた金額(但し 90日限度)をお支払します。 |