アジア最大級の熱気球の大会として、毎年秋に佐賀市嘉瀬川(かせがわ)河川敷で開催されています。1980年から開催されており、今では100機を超える熱気球が参加する大規模な大会になりました。熱気球の競技はスピードや高さではなく、いかにターゲットに近づくかを競っています。公式サイトでは主な競技の説明が掲載されているので、観戦に行く際はあらかじめ読んでおくとより楽しめること間違いなしです!期間中は、競技大会の他に、人気アニメキャラなどが熱気球になって登場するバルーンファンタジアや、とても幻想的な雰囲気を堪能できる夜間係留など、様々なイベントが開催されます。熱気球イベントの他にも、ご当地物産展やミュージシャンによるコンサートも行われ、連日大賑わいです。イベント期間限定で、会場のすぐ側に臨時駅「JRバルーンさが駅」が開設されます。自家用車でのご来場は混雑が予想されますので、公共交通機関をご利用ください。また、佐賀市の街なかにある「佐賀バルーンミュージアム」は、バルーンの魅力をいつでも体感できる日本初の気球博物館です。バルーンフェスタとあわせて、ぜひ足を運んでください。
地上からみた一斉離陸
夜間係留の様子
バルーンミュージアム内部
期間 | 2017年11月1日(水)~5日(日) |
時間 | 日時によって異なる |
場所 | 佐賀市嘉瀬川河川敷 |
アクセス | JR長崎本線バルーンさが駅(臨時駅)から徒歩0分 |
公式サイト | https://www.sibf.jp/ |
掲載のイベントは、2017年8〜9月調査によるものです。詳しい内容や問い合わせ等に関しましては、イベント主催者様へお問い合わせ下さい。本ページで掲載されている交通機関の運行時刻や、飲食店・イベント等の営業時刻は予告なしに変更になる可能性がございます。実際にご利用される場合、改めて事前にご確認下さい。掲載された内容により生じたトラブルや損害等については、弊社では保証いたしかねますので、あらかじめご了承の上、ご利用下さい。