北海道マスターへの道!苫小牧・平取・夕張の大自然を満喫する旅

国内外から高い人気の観光地、北海道。見どころが多すぎてどこに行ったらよいか迷ってしまいます。今回の旅は新千歳空港から1時間半以内で行くことができる、苫小牧・平取・夕張の雄大な大自然を満喫できるモデルプランをご紹介します!

Pick Up Point


  • 樽前山を登る!

  • ホッキ貝グルメ「ホッキカレー」

  • 空港近くの絶景 菜の花畑

  • すずらん観賞会

  • 「夕張」圧巻の千鳥ヶ滝

  • 夕張メロン

  • シューパロ湖

  • 新千歳空港でショッピング

DAY1
07:10
08:50
09:30
10:30
14:20
15:00
DAY2
09:00
10:00
12:30
14:10
DAY3
10:00
10:30
13:00
14:10
17:25
19:00

成田空港 発 ~IJ831便 成田(NRT) ー 新千歳(CTS)~

春秋航空日本の搭乗手続き締め切りは、出発35分前までです。第3ターミナルが搭乗手続き場所です。空港第2ビル駅から第3ターミナルまでは徒歩で約15分、ターミナル連絡バス(無料)で約5分(乗車時間)かかります。時間に余裕をもって空港に行かれることをおすすめします!

新千歳空港 着

新千歳空港 発 〜レンタカーを借りよう〜

今回のコースは、レンタカーを借りる行程です。

樽前山 着

樽前山を登る!

新千歳空港から車で約50分の距離にある、支笏湖の南側に位置している活火山樽前山。ランドマークである台形の珍しいカルデラは、北海道天然記念物に指定されています。苫小牧市内から7合目までは車で約60分、7合目から山頂まで約50分で登ることができ、危険個所も少ないので、登山初心者やファミリーで気軽に本格的な登山を楽しめる山です。周囲には高い山がないので、いたるところで見渡す限りの絶景!支笏湖、恵庭岳、名峰羊蹄山などの雄大な景色を拝めます。また、足元には高山植物が登山者の目を楽しませてくれます。山頂周辺は火山ガスが噴出している場所があるため、立ち入り禁止エリアがあります。登山の際には自治体のホームページなどで事前に情報確認するようにしましょう。

ホッキ貝グルメ「ホッキカレー」

刺身、丼もの、お寿司など北海道定番の食べものもいいですが、「ホッキカレー」なるグルメはご存知でしょうか。漁獲量日本一を誇り、苫小牧市内ではポピュラーなホッキ貝。そのホッキ貝を用いたカレーの味は!?新鮮な貝の歯ごたえ、甘味と、ルーに馴染んだホッキの濃厚なエキスが相まってここでしか味わえない絶品カレーに仕上がっています!

苫小牧市内 発

安平町 着

空港近くの絶景 菜の花畑

新千歳空港から車で約20分、安平町に点在する大迫力の黄色い絨毯、菜の花畑。緩やかな丘陵一面に広がる菜の花の海は、全身で雄大な大地を感じることができる気持ち良い風景です。昼間の青空、夕暮れ時、どのタイミングでも画になります。北のなのはな会のホームページから「菜の花マップ」をダウンロードすることで菜の花畑巡りをより楽しめます。北のなのはな会HP https://k-nanohana.com/map/index.html

安平町 泊

安平町 発

平取町 着

すずらん観賞会

北海道の初夏を代表する花、「すずらん」の群生地が、平取町幌尻岳のふもと「芽生」にあります。その広さは約15ヘクタールと野生のすずらん群生地として日本一の広さを誇っています。多くの人が足を踏み入れたことによって絶滅の危機に瀕したすずらんを保護管理し、10年の歳月をかけ自然の状態に回復させました。群生地保護のため「すずらん」が開花する5月下旬~6月中旬の約1ヶ月の時期のみ一般公開され、今年で35回目を迎えます。今年の見頃は「すずらん観賞会」が行われる、5月25日(土)~6月2日(日)です。毎年、道内外からたくさんの人が見学に訪れます。白樺の木立に囲まれた散策路から眺める白く可憐なすずらんは、町花となっています。大きな葉の下に小さな花をつける「すずらん」とその芳醇な香りを楽しんでみてはいかがでしょうか。

平取町 発

夕張市内 着

「夕張」圧巻の千鳥ヶ滝

別名夕張滝とも呼ばれるこの滝は、でこぼこの岩肌に沿うように、縞状にわかれて流れ落ちる珍しい滝です。また、地殻変動により縦になった地層がみられる渓谷は人気の景勝地です。紅葉スポットとしても有名で、秋にはたくさんの人でにぎわいます。

夕張メロン

メロンの中でも果肉がとても柔らかくジューシーで、芳醇な香りと甘さが特徴の夕張メロン!夕張でしか生産が許されていないので、訪れたなら必ず食したい一品です。とれたての夕張メロンは一度食べたらやみつきです!まさに極上フルーツ!

夕張市内 泊

夕張市内 発

シューパロ湖 着

シューパロ湖

夕張川上流域にある大きなダム、シューパロ湖。湖底にはかつて繁栄した夕張炭鉱の町が眠っています。水面から先端を覗かせている木々や周囲を囲む夕張岳をはじめとした山々、アーチ橋が見渡せ、画になる風景です。景色の楽しみ方の一つとしてカヌーやボートで湖面探検はいかがでしょうか。静寂の中、神秘的な体験ができます。

シューパロ湖 発

新千歳空港 着

新千歳空港でショッピング

多くの利用者数を誇る北の玄関口、新千歳空港。北海道を中心とした人気菓子店が揃うスイーツ店を始め、ラーメン道場、映画館、温泉、大空ミュージアム、新千歳空港の歴史を垣間見れるヒストリーミュージアム、飛行機ショップ、お土産屋さんなどがあります。フライトまでの時間を飽きずに過ごせそうです。旅の終わりに、ゆっくり空港を楽しむ過ごし方もオススメです!

新千歳空港 発 ~IJ834便 新千歳(CTS) ー 成田(NRT)~

成田空港 着

掲載のプランはSpring Japan2019年夏ダイヤ(2019年10月26日まで)を参考に、2019年2月調査によるものです。本ページで掲載されている交通機関の運行時刻や、飲食店・イベント等の営業時刻は予告なしに変更になる可能性がございます。実際にご利用される場合、改めて事前にご確認下さい。掲載された内容により生じたトラブルや損害等については、弊社では保証いたしかねますので、あらかじめご了承の上、ご利用下さい。

Alternate Text x