SPRING JAPAN (春秋航空日本株式会社)
千葉県成田市に本社を置く航空会社であり、日本国内線・国際線を運航しております。
春秋航空股份有限公司
中国上海に本社を置く航空会社であり、中国国内線及び国際線を運航しております。
機内持込可能な手荷物
・ 機内持込用手荷物のサイズには制限がありますのでご確認ください。
大きさ |
3辺の合計が115cm以内 (幅56cm×高さ36cm×奥行23cm以内) |
![]() |
個数 | お一人様1個 | |
重さ | 7kg以内 |
・ 機内に持込むことができる手荷物は会社規定に定められた身の回りの品(ハンドバックなど)1個のほか、客室内の収納棚または旅客の前の座席の下に収納可能なもの1個であり、かつすべての重量が7kg以内とします。
・ 客室内に安全に収納できないと判断した手荷物は客室内に持込むことはできません。
・ 機内持込手荷物に制限のある手荷物があります。詳しくはこちらをご覧ください。
機内持ち込みに制限のある手荷物
喫煙用ライター、安全マッチ
日本を出発する便において、喫煙用ライター・安全マッチはお一人様1個まで航空機内にお持込いただけますが、中国を出発するすべての便において(中国国内線含む)、航空機内への喫煙用ライター・安全マッチの持込が禁止されています。お預け手荷物の中にいれることも禁止されています。喫煙用ライター・安全マッチを携行の場合は、中国出国空港保安検査場にて放棄していただくことになりますので十分にご注意ください。
電子タバコ・無煙タバコ
他のお客様の快適性を損ねる恐れがあるため、機内での使用をお断りしております。
はさみ
刃体6cm以下の先の尖っていないものに限りお持ち込みできます
(眉毛切りはさみ、ソーイングはさみなどは可)
大型三脚
折りたたんだ状態で長さ60cmを超えるものはお持ち込みできません
※機内持ち込み制限品について
保安検査場で刃物類や工具類、そのほか凶器となりうる物が発見された場合は、搭乗手続きカウンターに戻ってお預けいただくか、保安検査場に設置されている放棄品箱へ廃棄していただくことになります。
保安検査強化にご理解とご協力をお願いいたします。機内持ち込み、お預かりできない物品、および一定の条件を満たせば機内に持ち込み、お預かりできる物品の代表例が 【国土交通省ホームページ】に掲載されています。お客様の手荷物の中に該当するものがないか事前にご確認ください。
下記のとおり国交省より厳しい基準を設けている物品がありますので、詳細はコールセンターへお問い合わせください。
※機内持ち込み/受託手荷物として持ち込み不可手荷物
1. 弾薬
2. 鉄砲類(鉄砲)
3. 刀剣類
刀(日本刀、中国刀、西洋刀等)
4. 電動車椅子および電動歩行補助車用液体バッテリー(非防漏型)。
液体物について
1. 100ml(g)を超える容器に入ったあらゆる液体物は、機内持ち込みが禁止されております。
2. 機内持ち込みをする場合は、100ml(g)以下の容器(※)に入れて容量1リットル以下のジッパー付きの透明プラスチック製袋に入れて下さい。お一人につき1袋のみ機内持ち込みが可能です。
3. 100ml(g)以下の容器であっても透明のプラスチック袋に入っていない場合、もしくは密封できない場合は機内持ち込みができません。
4. 100ml(g)以下の容器や、透明プラスチック袋がない場合は液体物を廃棄していただくか、受託手荷物としてお預けいただくことになります。ジェル状のもの(歯磨きやヘアジェルなど)やスプレーなども含まれます。
5. 保安検査場では、他の手荷物と別にご提示ください。
※機内持ち込みに利用できる透明プラスチック製袋のサイズの目安は、縦20cm以下×横20cm以下となります。マチ付の袋は容量が1リットルを超えてしまうためご使用いただけません日本出発便に関する詳細情報は詳細については、国土交通省ホームページをご覧ください。
楽器をお持ちのお客様
・ 機内持込可能サイズ内(56cm×36cm×23cm、3辺の和115cm以内、重さ7kg以内)であれば持込手荷物として機内へお持込頂けます。
・ 機内持込可能なサイズを超える楽器やその他手荷物は受託手荷物としてお預け頂けます。
・ 機内持込可能なサイズを超える場合は受託手荷物としてお預けいただくか座席を購入いただけます。詳しくはSpring Japanコールセンターへお問い合わせください。
手荷物収納についてのお願い
・ 安全かつ快適にお過ごしいただくため、お手荷物は下記の通り収納していただくようお願いいたします。
・ お手荷物が正しく収納されていないと、突然の衝撃があった際に飛び出し、お客様や他のお客様がけがを負う恐れがあり大変危険です。またお手荷物が飛び散ると緊急脱出の妨げになります。
一般座席のお客様へ | 非常口座席のお客様へ |
○ 座席上の収納棚 | ○ 座席上の収納棚 |
○ 前の座席の下 | × 前の座席の下 |
× 足元・膝の上 | × 足元・膝の上 |
・ 受託手荷物1個の大きさは3辺の和が203cm以内、重量制限は1個につき30kg以下とします。
・ 無料受託手荷物の許容量を超える手荷物に対しては、重量に応じて超過手荷物料金をお支払いただきます。詳細は超過手荷物料金をご覧ください。
・ 手荷物お預かりの際、手荷物引換証をお渡ししますので、到着地での手荷物引き取りまで大切にお持ちください。
※ 受託手荷物料金はインターネットでの事前お申し込みがお得です。詳細は受託手荷物料金をご覧ください。
大型手荷物・スポーツ用品について
・ 3辺の和が203cmを超えるものは大型手荷物料金がかかります。
・ 大型手荷物料金およびスポーツ用品料金のお支払いは空港カウンターのみ承ります。料金表はこちら。
・ 大型手荷物およびスポーツ用品は最長の辺が277cmのものまでお預かり致します。
ただし、277cm以内であっても当日の手荷物搭載状況によりお預かり出来ない場合もございますので、予めご了承ください。
・ 当社で定めるスポーツ用品は下記5種類です。
その他スポーツ用品は通常手荷物となりますが、狩猟、スポーツ用銃器、日本刀等の銃砲刀剣類はお預かり出来ません。
ゴルフ用品(1セット)
ゴルフ用品はゴルフバッグとクラブのセット、または単体のゴルフバッグ、単体のクラブをゴルフ用品として料金を適用します。
なお、ゴルフバッグにゴルフ用品以外の物品は収納できません。ゴルフバッグの中が空であった場合もゴルフ用品として料金を適用します。クラブをお預けの際は、ゴルフバッグに収納してください。ゴルフバッグをお持ちでない場合は衝撃に耐えられるよう適切に梱包してください。
サーフボード類(1枚)
カイトボード、ボディーボードなどを含みます。
ダイビング用品(1組)
酸素ボンベはタンクのバルブを開け、中の空気を完全に空にした状態でお預けください。
スキー(1組)・スノーボード(1枚)
ショートスキーやお子様用プラスチックスキー、水上スキーを含みます。
自転車(1台)
タイヤの空気を抜きペダルを取り外した状態、かつハンドルがフレームに並行して固定されている状態
で、衝撃に耐えられるようケースや段ボールなどで適切に梱包してください。
※その他手荷物に関する注意点
◆貴重品・壊れやすいもの:現金、宝石類、有価証券その他高価品や、カメラ、パソコン、瓶類などの壊れやすいものはお預けになる手荷物の中に入れないでください。万が一破損・紛失などの損害が生じても春秋航空日本では責任を負いかねます。
◆酒類・飲料品:瓶に入ったお酒や飲料は壊れやすいため機内にお持ちください。また酒類はアルコール度数により危険物に該当する場合がございます。詳しくはこちらご覧下さい。
◆ペット:春秋航空日本ではペットはお預かりできません。
◆ベビーカー、チャイルドシート、携帯用ゆりかご等ベビーアイテムは、幼児及び小児各1名につき1点に限り無料でお預かりいたします。ベビーアイテムの貸し出しは行っておりません。